Tu&Aki’s Couple Life

ゲイが考える『ベトナム』『アジア』『海外旅行』『日本』『仕事・働き方』そして『大事な彼氏』のこと

小さな橋

Akiです。

 

 

 

土曜日の午前、早い時間に買い物に出かけました。
コロナウイルスのこともあるので、あまり混雑しない時間帯ということです。

買い物を済ませて少し歩いてみました。いつもクルマで通っている道なのですが、歩くのは久しぶり。

歩道の傍らに唐突に、石碑のようなもの。

よく見ると、橋の欄干でした。

とっても小さな川で、クルマで通り過ぎたときには気が付きませんでした。

f:id:TuAki:20200307112829j:plain

f:id:TuAki:20200307113050j:plain

f:id:TuAki:20200307113029j:plain

この小さな橋の竣功(竣工?)は昭和12年(1938年)です。

 

昭和12年というと、今から82年前。

日中全面戦争が勃発し「挙国一致」体制が強化された年。
ドイツ空軍が、スペイン・バスク地方の町ゲルニカを爆撃(死傷者2000人余)した年。
この年にピカソが絵画「ゲルニカ」を発表。

ごく普通に、身近に戦争があった時代です。
それから、日本は日中戦争から太平洋戦争に突入してゆきます。
そして、昭和20年の敗戦。

日本全土が空襲で焼け野原になり、Akiの住む町もすべて焼けました。

でも、この小さな橋は残ったのです。

道幅や、周りの建物も変わってしまったと思うのですが、この小さな橋(欄干)はそのままです。

撤去しようと思えば簡単にできるのでしょうけど。でも、残りました。

それはたぶん、地域住民の意思なんだと思います。

 

昭和12年の戦争の記憶を留めるため?、あるいは郷愁?

理由はわかりませんが、この『小さな橋』は、そこにあっておかしくはないし、特に違和感も感じません。

 

それでいて、なにかを問いかけているような、なにかを感じさせ、考えさせられるもののように思いました。

『小さな橋』の小さな発見でした。 

 

小さな橋(終わり)