Tu&Aki’s Couple Life

ゲイが考える『ベトナム』『アジア』『海外旅行』『日本』『仕事・働き方』そして『大事な彼氏』のこと

水素の時代

技術者のAkiです。

 

 

 

科学技術の話題で恐縮です(マニアック???)。
自分は、日本の企業につとめる技術系社員なんです。

それで、これからの世界の科学技術はどうなるんだろうと日夜、悶々と頭を悩ませています。

 

嘘です。

 

そんなことは考えていません。会社の上の方から言われて、しぶしぶ、この技術はいいのか、悪いのか、調べさせられているのです。

その技術領域の一つに『水素』があります。

長年、『水素の時代』が来るぞ、もう石油は使わないんだ、と言われてきました。その理屈は、自動車でガソリンのかわりに水素を燃料として使えば、出るのは水だけで、排ガスもでない、また、二酸化炭素も出さず、環境にいいし、地球温暖化にも有効ということでした。

でも、実際に私たちがその車(燃料電池車)を見たり、使ったりすることはありません。その理由は値段がむちゃくちゃ高いこと、それと水素を車に充填するスタンドがないことです。

したがって最初から商品として成立する見込みがなかったと言えます。

それと、環境にいい、という話。

車を運転する場面だけ考えれば、排ガスも二酸化炭素も出ない、というのはすばらしいことなのですが、その燃料の水素を大量に作るためには、やはり石油や天然ガスを原料とするしかなく、その過程で排ガスや二酸化炭素が排出されるのです。

 

なので、この環境にいい、というのも鵜呑みにはできません。

ですので、水素社会はいまだに到来していないのです。

当たり前のことです。

じゃあ、水素の時代は来ないのか、というとそうも言いきれないように思えます。

地球温暖化とか、環境とかいろいろ叫ばれてますが、Akiは、一旦、このうるさいかけ声を完全に無視して水素のいい使い方を考えたらどうかと思います。また、とりあえず、海外も無視して、日本国内でどう使ったらみんなが喜ぶのか、地域限定で考えてみたらと思うのです。

 

今まで、国が水素技術に使ったお金(税金)は莫大なものです。また、企業も幾度となく水素関連で設備投資を繰り返し、無理やり、ガソリンスタンドにかわる水素ステーション(スタンド)を建設しています。

その数は全国で100か所強、ちなみに現在、ガソリンスタンドの数は20,000か所。まだまだ普及には程遠い。

このやり方、Akiは間違っていると思います。

でも、もう私たちの税金は使われてしまったのですから、なんとか元をとらないといけません。

やっちまったものは仕方がない。

日本のメーカーは、なんとなくトレンドに乗っかって開発(ハード)を始めてしまうのですが、意外と、画期的な使われ方とかビジネスモデルを作るのが苦手なんですね。

地べたを這うような、かっこ悪いけど、みんながいいね、って言ってくれるような水素の使い方。考えてみようと思います。

 

f:id:TuAki:20200103202525j:plain

大型固体酸化物型燃料電池SOFC) ※ネットからの引用

 

上の写真は水素を燃料として直接発電できる装置、デザインも凝っていて、かっこいいですね。未来を感じさせる。それで、なんとかという賞をもらったそうです。

しかし、Akiからすると税金の塊です。賞なんぞもらわずに、かっこ悪くてもいいから、もっと可能性のある商品に金をかけたら?と言いたいのです。

 

水素の時代(終わり)