Tu&Aki’s Couple Life

ゲイが考える『ベトナム』『アジア』『海外旅行』『日本』『仕事・働き方』そして『大事な彼氏』のこと

遠州・三山②

静岡県に住んでいて、県内(遠州)を巡っているAkiです。
マイクロツーリズムを実践中なのです。

 

それと、カメラ。
写真が趣味になりました。
初心者です。

f:id:TuAki:20200804134704j:plain

 

※黒の円内が遠州地方

f:id:TuAki:20200714084259g:plain

 

今回は、遠州三山の一つ、萬松山・可睡斎(ばんしょうざん・かすいさい)という名前のお寺です。

 

f:id:TuAki:20200724165636p:plain

 

応永8年(1401年)に開山。観世音菩薩を御本尊とし、明治6年に秋葉寺から秋葉総本殿三尺坊大権現様が遷座され、有栖川宮幟仁親王により「秋葉総本殿」の扁額を賜る。この「可睡斎(かすいさい)」という変な名前の由来ですが、11世和尚である仙隣等膳の時代。徳川家康が幼少の頃、和尚に教育を受け、その後、浜松城主となった家康が和尚を城に招きました。当時を懐かしむ話の途中に、居眠りをはじめた和尚を見て家康公はにっこり微笑み「和尚、睡る可し(ねむるべし)」と申されたことから、寺の名前までが「可睡」と呼ばれるようになったそうです。

要するに『居眠りのお寺』なのです。

 

f:id:TuAki:20200801195833j:plain

寺の入り口。右に石碑、『家康公深きゆかりの寺』

 

f:id:TuAki:20200801195907j:plain

山門です。

f:id:TuAki:20200801181237j:plain

f:id:TuAki:20200801200400j:plain

山門の左右には、金剛力士像の阿形像と吽形像。

 

f:id:TuAki:20200801200438j:plain

口を結んだ吽形(うんぎょう)像

f:id:TuAki:20200801200504j:plain

 開口の阿形(あぎょう)像

 

あ・うん、です。
「阿」は口を開いて出す音声、「吽」は口を閉じて出す音声。梵字の12字母の、初めにある阿(あ)と終わりにある吽(うん)。密教では、この2字を万物の初めと終わりを象徴するものとしている。

 

山門をくぐると本堂までは「風鈴の小道」。
コロナ影響で規模を縮小して飾られています。

でも、いいかな。

いかにも涼しげ。

f:id:TuAki:20200801200555j:plain

f:id:TuAki:20200801200643j:plain

f:id:TuAki:20200801200738j:plain

f:id:TuAki:20200801200826j:plain

f:id:TuAki:20200801200902j:plain


風鈴を抜けると本堂です。

f:id:TuAki:20200801201156j:plain

 

『決意』を書く絵馬がいっぱい。

f:id:TuAki:20200801201305j:plain

f:id:TuAki:20200801201339j:plain

 

あと、祈りを下げた風鈴も。

f:id:TuAki:20200801201420j:plain

f:id:TuAki:20200801201456j:plain

f:id:TuAki:20200801201511j:plain

 

 

本堂の奥を覗くと、お坊さんたち。

ここは、雲水と呼ばれる修行僧が寝起きし、坐禅を組む道場なのです。

 

f:id:TuAki:20200801201545j:plain



夏の風鈴。

涼やかな音色と、疫病退散の祈り。

それが2020年の夏ですね。

 

遠州・三山②(終わり)