Tu&Aki’s Couple Life

ゲイが考える『ベトナム』『アジア』『海外旅行』『日本』『仕事・働き方』そして『大事な彼氏』のこと

出雲・大社

Go To Travelで国内旅行をしているAkiです。

 

出雲の国、出雲大社に行きました。

松江の松江宍道湖温泉駅から一畑電車という私鉄に乗って、出雲大社を目指します。

 

f:id:TuAki:20201101124400j:plain

f:id:TuAki:20201101124412j:plain

f:id:TuAki:20201101124419j:plain

 

途中、一畑口というところでスイッチバックします。

f:id:TuAki:20201101124432j:plain

f:id:TuAki:20201101124455j:plain

f:id:TuAki:20201101124603j:plain

川跡で乗り換え。

 

出雲大社前駅に一時間ほどで到着しました。

f:id:TuAki:20201101124544j:plain


f:id:TuAki:20201022125643j:plain

f:id:TuAki:20201021174553j:plain

ステンドグラスが印象的な駅です。

 

 

ちょっと寄り道します。
国鉄の大社駅跡にきました。
駅舎だけが残されているのです。 

f:id:TuAki:20201101124727j:plain

f:id:TuAki:20201101124734j:plain

f:id:TuAki:20201101124752j:plain

f:id:TuAki:20201101124805j:plain

f:id:TuAki:20201101124811j:plain

f:id:TuAki:20201101124827j:plain

f:id:TuAki:20201101124851j:plain

f:id:TuAki:20201101124905j:plain

 

 

出雲市の街並み。

f:id:TuAki:20201101124623j:plain

 

さて、いよいよ出雲大社に向かいます。神門通りを歩いてゆきます。

まず、大鳥居。

f:id:TuAki:20201101124911j:plain

f:id:TuAki:20201101124928j:plain

松並木の向こうが出雲大社

 

f:id:TuAki:20201101124950j:plain

 

f:id:TuAki:20201101170909j:plain


入口に着いて、振り返るとこんな景色。


f:id:TuAki:20201023150134j:plain

 

f:id:TuAki:20201101125102j:plain

 

参道を粛々と歩きます。

f:id:TuAki:20201101125121j:plain

 

大国主命。おおくにぬしのみこと。

出雲大社主祭神ですね。

f:id:TuAki:20201101125159j:plain

 

社殿が見えてきました。

f:id:TuAki:20201101125139j:plain

 

 これが出雲大社の拝殿。

f:id:TuAki:20201101125221j:plain

 

 

 

拝殿をあとにして、左に進むと、出雲大社・神楽殿
有名な大しめ縄がありました。

f:id:TuAki:20201103080825j:plain

でかい。

f:id:TuAki:20201103080755j:plain

 

もうちょっと歩くと千家国造館(せんげこくそうかん)。でも、こちらは入ることがでいません。外からのぞくだけ。

f:id:TuAki:20201101125307j:plain


ちょっと説明・・・

出雲国造(いずもこくそう)は、3世紀ころから出雲国(現在の島根県東部地方)を支配した氏族。その長が代々出雲大社の祭祀と出雲国造の称号を受け継いできました。出雲国造家の称号と出雲大社の祭祀は南北朝時代に入るまで一子相伝であったのですが、康永年間(1340年頃)以降、千家氏(せんげし)と北島氏(きたじまし)の二氏に分かれ、それぞれが出雲国造を名乗るようになったそうです。現在では、両家はあるものの、千家家が出雲大社宮司を務めています。

 

 また、拝殿に戻って、今度はその奥の八足門。

f:id:TuAki:20201101125332j:plain

f:id:TuAki:20201101125247j:plain

 

f:id:TuAki:20201103080745j:plainこの奥が本殿なのですが、中には入れません。

なので、ぐるっと一周してみます。

f:id:TuAki:20201101125400j:plain

祈りの景色。

 

f:id:TuAki:20201101125430j:plain


裏に回ると、本殿の建物がよく見えます。
f:id:TuAki:20201021174749j:plain

f:id:TuAki:20201021174713j:plain

後ろからだと本殿がよく見えますね。

f:id:TuAki:20201101125456j:plain

 

f:id:TuAki:20201103081036j:plain

東十九社。 神無月(旧暦の10月)に全国の神様がここに集まるので、出雲では神在月。この社に神様が集うのだそうです。

 

今度は北島国造館にやって来ました。

 

f:id:TuAki:20201021174654j:plain

f:id:TuAki:20201101125651j:plain

 

やはり大しめ縄。

f:id:TuAki:20201101125606j:plain

f:id:TuAki:20201101125933j:plain

 

f:id:TuAki:20201101125620j:plain

 

千家国造館より控えめな感じがします。
でも、こちらは拝観が自由にできるのです。

 

f:id:TuAki:20201101125709j:plain

社家通り。
ここまでくると、ほとんど観光客もいません。

静かな空気がいいですね。



f:id:TuAki:20201022155653j:plain

 

遅いお昼に、出雲そば

出雲大社は、日本人なら一度はお参りにくるところ、
ここが日本のはじまりだから。

そんな気がしました。

 

出雲・大社(終わり)